無限プール

基本的に褒め言葉しか言わない

ジョーカー感想覚え書き

ジョーカー観てきた。 バットマンのビジュアルしか知らないですが良かった。 すごくいい映画なんだけどあまりにつらくて何回も席を立ちたくなったからもう観直せないな。最終的ににおじさんが殺人鬼に覚醒するのでときたまスカッとするって事前に聞いてなかったら、もう逃げ出してたかも。

新しい事をやってる映画じゃなかったと思う。教科書で読む事とか、新聞で読む事とかをそのまま映像化しました的な内容。 そこがすごいというか、知ってる内容だから落ち込む。 最終的には革命の話なんだけど、革命の象徴になったジョーカーに政治的な意思はない。結局受動的な爆発に過ぎないというか、著しく傷つけられたという感情のために人を殺しているんだけど、大衆はそれを理解できてないし興味もない。アーサーは精神病院に囚われて終わる。 アーサーは薬を飲まなくなってから精神状態がほんとにひどくて、彼自身の行動についてはどこまで妄想か迷う部分もあるけど、ラストで黒人女性のカウンセラーを殺したのは絶対に現実だと思う。

アーサーは最初から黒人カウンセラーが自分の話を全然聞いてくれないって不満を持っている。同時に福祉との唯一の繋がりが彼女だ。だから好きになる女の人も黒人シングルマザーで、その人が自分に優しくしてくれて話を聞いてくれる恋人な妄想をしたんじゃないかという気がする。ストーリー内の位置づけとしては。

なんか画面が光に溢れてて、アーサーがほんとの自分をさらけ出してるようなシーンではほんとにテンションが上がっちゃって、なんか涙が出る。 お母さんはちょっとかわいそう。旦那のDVからこどもを庇えずに自分もおかしくなっちゃった人なので。…トーマスウェインの権力で無理やりそういう事に仕立てあげられたのかもしれないけど、そこは白黒つけられない。 あとの死んだ人は自業自得なのばっかりだったから正直すっきりしてしまった。ようやくやったか!となった。

でも多分日本にジョーカーみたいな人は出てこないと思う。同じような動機で暴走する「無敵の人」が現れても映画の中みたいな支持は絶対に得られないからだ。あと、何より精神障がい者に全然優しくないからきっとみんなアーサーのこと死刑にしろって騒ぐ。彼の不幸は本人の自業自得とも言われそうだしさ。

"─最初の権力奪取は必然的に「時期尚早」である。労働者階級がその「成熟」に達するための、すなわち権力奪取にとって「適当な時期」の到来を迎えるための、ただ一つの道は、この奪取の行為に向けてみずから鍛錬・育成することである。

ローザ・ルクセンブルクはそう言ったけど、ネットとか見てるとそれと真逆の内容ばっかり見る気がする。日本がだんだんゴッサムシティになっていっても、わたしだって別に度胸がある訳でもない。ジョーカーみたいになる人がいるかもしれないって言うTwitterの人とは逆に、わたしはジョーカーの後追いにもなれなそうな自分が嫌だ。誰にも見えないままつまんない人生を頑張って引き延ばすのかなって思って、正直いますごい悲観的な気持ちになってる。

とりあえず遠い将来よりも卒業できるかが直近の不安なので、いまは卒論書き上げよ…

焼き包子タコスミート& ビスク仕立ての濃厚ソースが入った絶品エビフライ

こんにちは〜! 以下ひさびさのファミマ食レポです。

◆焼き包子タコスミート 150円

思ったよりけっこーから〜い味つけの挽肉ががっつり入った包子。お茶必須。わたしが辛いの得意じゃないってだけかもしれないけれどね。でも美味しい辛さだとも思う。包子の皮が小麦の味しっかりめのもちもちなパンなので、中身と外身が絶妙にマッチ!

焼き包子シリーズは全部食べてたんだけどALL好き〜〜。

メニューがすぐ入れ替わっちゃうのがもったいないので常設にしてほしいくらいですね…。個人的にはハッシュドビーフ味をまた食べたいかな…!

◆ビスク仕立ての濃厚ソースが入った絶品エビフライ 198円

小さく太ったかわいい形のエビフライ! チラ見している諸君はこれを衣がやたらめったら分厚いせいだと誤解しているのではあるまいか? 否! このエビフライは海老にそのまま衣をつけて揚げるのではなく、崩した海老の間にビスクソースを挟んでいるのだ! だから海老はぱっと見の様子から想像するよりもたくさん入っている。 従って、気になりつつもサイズの割にはビミョーに高い値段を見て気後れしている人は、試しに買って食べてみたら意見が変わるかもしれない。わたし自身もそうだったので!

レジでは何も言わずにタルタルソースをつけてもらえた。タルタルソース好きなので嬉しい。ただしこれはタルタルソースをつけずに食べるのもアリだと思う。わたしは4口に一度くらい一点集中でタルタルソースを掛けるという方法を編み出してビスクソースとタルタルソースの両方を味わう事にしたが、まあどう食べたっていいだろう。自分の一番お気に入りの方法を見つける事を推奨する。……ただ、きちんと机と椅子のある場所で食べた方がいいとは思う。

海老のサイズは先述したように大きく、ぎっしり詰まっていると言って差し支えないだろう。食感も損なわれておらずプリプリ。衣のほうはサクサクとまでは行かないけれど、脂っこい部分が一切ないのは好き。ビスクソースはとても美味しかった。海老の頭の味がちゃんとする! ただ量はもっと多いほうが嬉しかったかな…。衣から漏れるとか値段の問題とかいろいろあるのかもしれない…。

初めて見るような形式のエビフライで、エビもたっぷり味わえて美味しかったので絶対リピる。

くら寿司のわたあめパフェ

すっごーーーい美味しい新商品!

280円(安い)

丼に入ってるざぶとんみたいなわたあめパフェ(右)に竹の容器(左)に入っているマンゴーソースをかけて食べます。しかしマンゴーソースはいっぺんにかけるとわたあめが文字通り雲散霧消してしまうので、少しずつかけるのがおススメ…

わたあめの下は生クリーム、バニラアイス、フローズンストロベリー、フローズンマンゴー。 バニラアイスの部分はほぼ全部一緒に来ていた人に分けてしまって残りの部分だけを食べたのですが… その部分が一番美味しいくらい。 マンゴーソースと生クリームの温度で少しとろけたフルーツの硬さがなんともちょうどよく、マンゴーの濃厚な甘みが口の中に広がる! わたあめの柔らかな舌触りと苺の酸味が味全体のバランスを整える! 生クリームをかき混ぜるとえもいわれぬハーモニーが繰り広げられる! もう完璧!!

冬にこそアイス系が食べたい人にはぴったりの商品でした〜〜✨

わたしはエクシフの信徒ではないが

メトフィエスは好きだった。

///

のでメモ。作中で言われていたこととそこから想像できることについて。それから疑問。あとは好きな理由。

①エクシフの教義と信仰対象

②《神子》の名と儀式

③メトフィエス

///

①エクシフの教義と信仰対象

ギドラは高次元に棲む生命体で、エクシフがゲマトリア演算を用いてその存在を数学的に証明した。以来エクシフはギドラを神と定義するようになった。ギドラの名は秘匿されている。黄金の王。虚空の王。終焉の翼。黄金の終焉。そんな風にエクシフは呼んでいたようだ。首が3つ、羽と尾が2つずつ、その姿は七芒星に象徴される。

今回メトフィエスの語ったエクシフの教義を要約すると以下のようになる。

「宇宙は有限であり永続するものは存在しないことが既に証明されている。つまり人の命も文明も、そして星の命も儚く苦悩に満ちたものと言える。それは一つの種が芽吹き、花を咲かせ、果実を残して枯れるのと同様の自然の摂理だ。ならば心を穏やかにして、滅びの先を見据えるほかない。自分が死した後より大きなものの一部になること、献身こそが救いに続く道だ。献身の対象はほかの儚い事物や思想ではなく神に向かうことが望ましい。神は別次元の宇宙に住まう確実なものである。献身ののちの神との合一、これぞ全ての儚いものに対する救済だ」

雑に言い換えれば宿命論に捨身成道の味つけをしたような内容。特に珍しくもない。深遠ではあるが、論じ尽くされたといえば論じ尽くされたであろう内容。しかし滅びの前では実際とても大きな力を持つだろうとも確信できる。尤も神がギドラという怪獣であり、ギドラの前で他の全ての価値を棄却する必要がある事は、エクシフ以外には殆ど受け入れられないだろう。アラトラム号の信者がギドラを前にして逃げ出したのが最たる例だ。

② 《神子》の名と儀式

エクシフは母星をギドラに捧げ、一握りの神官だけが後に残った。ギドラを各星で召喚し救済を広めるべく散り散りになった神官の一団の一部、そのうちアラトラム号に搭乗したのは更に一部だ。

その代表者たるメトフィエスはエクシフの神子として位置づけられる。神子というのは神を口寄せするシャーマンのようなものだ。実際の行為としては、作中の描写によればメトフィエスの観測によってギドラはこちらの次元に干渉しているらしい。祭具を使いつつ色々と計算したりもしているんだろうか?

また、ギドラ召喚のためにメトフィエスが行った儀式には実際いかほどの必要性があったんだろう。スープを配ったあとに詠唱までしていたけれど…。結晶とチップだけではいけないんだろうか。あとは腹ごなし用の供物(アダムくん達)がいれば良くない? それから、ギドラ完全体召喚にはハルオが必要だという理由にも情緒的な部分が目立った気がした。

実際にエクシフが行なっている事の内実は高度に科学的・数学的であるはずなのにもかかわらず、その外面は儀礼を強く重んじるものになっていると言える。それは何故か。

まずエクシフは布教のために難解である事を避けたと考えられる。信仰はまず快いものでなくてはならないのに、難しい数学の講義などをして間口を狭める訳がない。ゲマトリア演算は数秘術的な理論をもとにしたエクシフ式の量子力学論を理解できるヒトが一体どれだけいるだろうか。少なくとも地球人には無理だった。

また、エクシフのギドラ召喚の儀には感情の昂りというものが非常に重要なファクターであったと考えられる。そうでなければ幼少期のハルオにゴジラへのトラウマをわざわざ植えつける必要も、生存している人類を信徒とする必要もない。儀式は感情を操作する格好の手段だ。

けれど、それだけの理由でもないだろう。技術を進歩させ、真理に到達してもなお、エクシフの精神には儀礼が必要だったのではないか。エクシフの神官らの父祖は自ら神に献身する事が出来なかった人々の集まりだ。別の星での献身を広めるために宇宙船で放浪し連綿と世代交代を続けたエクシフの神官の困難は甚大なものであったと考えられる。信仰によって心を一つにする事でしか乗り越えられない。そのために、ある意味で原始的な儀礼に立ち返る事は効果的であったのではないか。

メトフィエス特製スープの場面は聖餐と邪教の風合いを同時に出してきていて、なんだか底知れない良さがあったので演出の部分でもエクシフの儀式というものが大きなはたらきをしていると思う。怪しい呪術や邪教は人の好奇心を煽るものだ。(エンダルフのほうはそんなに怪しくなかったので場所が悪いと思われるけれど…)

これは余談だが、共同体で人肉を分け合って食べるという儀式をわたしはその場面で思い出した。その動機は、聖餐で取り込むキリストの血肉を取り込む事とほぼ同じものである。洗礼を受けた信徒の魂がそのままギドラと合一したという風に考えるのは少し無理筋だろうか。もう少しよく考えたい。

③メトフィエス

しかし一般的な信仰の形態はやはりコンテクストに過ぎない。メトフィエスがエクシフの思想を代表し体現する人物として描かれているのは事実だが、メトフィエス自身が教義をどのように内面化して行動していたかを見るべきだ。 メトフィエスは神子だが、その機能にただ粛々と従うのではなく本人独自の宗教的情熱、そして愛情を持っていたことは間違いない。エンダルフからも指摘されるハルオへの肩入れはその情熱と愛情に由来している。 ハルオへの執着の動機については以下のように要約できる。

「自由意志を持つ人間は稀有。そのような人間は英雄となり、集団を導くことになる。だから神への献身を英雄に行わせる事が出来れば、大衆はそれに続くことになるだろう」

「怪獣は文明の成果、怪獣を怪獣たらしめるのは英雄の憎しみにほかならない」

この思想そのものはエクシフに共通する宗教的な価値観なのか、そこにメトフィエス自身の思想が溶け込んでいるのか、わたしには判別がつかない。エクシフは総計千の星をギドラに捧げ、また地球人を少なくとも数千年見守ってきたとおぼしい。エクシフの布教の歴史は流浪の歴史でもあり、母星の滅びに際してギドラに献身する事を免れた彼らは、より大いなる献身のために自身の栄誉と快楽を捨て去ったものだと言える。これは最も信心の強い者の救済が最も先延ばしにされるという苦しみである。そういう種族の念願の最後に位置付けられるメトフィエスはたったの50歳、つまり彼の半生はアラトラム号内部に終始していた。だから、その前提でメトフィエスの思想が培われてきたという事を心に留める必要がある。

生が呪いであり、苦悩に満ちているのは、地球人類だけの話ではないのではないか。

献身の使命という宗教的な情熱がメトフィエスに英雄を待望させ、そしてメトフィエスは神子として為すべき行為を成し遂げたのだが、それはヒト型種族の行き詰まりに対する苦悩に由来した。だからメトフィエスは教義によって定められた行為によってしか救われない。

メトフィエスはハルオという英雄に理解を求めてもいた。種族の抱える絶望そのものに対する理解だ。ハルオは死して楽になりたいのだろうと、メトフィエスはそう考えていた。これはメトフィエスにとって、エクシフと地球人類の同調だ。この同調こそがメトフィエスのハルオに対する愛情と一体のものである。

このような宗教観に裏づけられた愛が英雄視に繋がり、英雄視する事が更に愛を深めた。愛を注いだからこそその物を神に捧げなければならない、という論理がここで更に発生する。

よって、メトフィエスはエクシフの神官としての信仰ゆえにハルオを慈しみ始めたと言える。メトフィエスの個人的な拘りというのは、ハルオに理解されたいという事ただ一つだ。そしてその願いも、宗教的な合一への待望という文脈に回収され得るものだった。

///

キービジュのメトフィエスはハルオをピエタ抱きしている。まあそれも尤もで、人類の代表にされたハルオの姿はキリストのオマージュだし、メトフィエスはハルオという英雄を文字通り創出したものだ。けれどメトフィエスは聖母には絶対になれなかった人だと思う。彼はあくまで神官としての生き方を貫いたし、ハルオに理解されたいのであってハルオの全部を受容する人にはならなかった。

わたしがエクシフの信徒になれないのは、エクシフの教義って身もふたもないと思うから。わたしはそもそも宿命論が好きじゃないし、それからギドラを神と思うこともできない。ゴジラが神だと思えないのと同じ。だから、エクシフという種族がどうしようもないことでちょっと自家中毒っぽくなってるように見える。でもわたしがまだ終活の必要とか実感を持ったことのない人なので、歳を取ったらまた別の向き合い方をするようになるんだと思う。

だからメトフィエスのことが好きなのは教義に感動して神官に惚れたというのじゃなくて、自分の信仰や役割から出ない人が持つギリギリの欲望が好きになったんだろうね。かわいい。

///

というメモでした。割とマイナー解釈な部分もあると思うので半年後くらいに見返して自分に共感したりしたい…。

アニゴジ3感想おぼえがき(ねたばれするよ)

土曜日と今日とで2回観た。同じ映画を観るのって親に若干引かれるから内緒なんだけど。

前回はわたしの大好きなビルサルドメインでしたので、今回はフツアとエクシフがメインになる。エクシフが強すぎてビルサルドが小物化したように見えるっていう意見もあったもののエクシフは頑張って内緒にしてたんだし…。あと今回のビルサルドもかわいかったね。副艦長とのやり取りには彼らの国民性みたいなものが垣間見えると思う。ビルサルドの皆さん、ヒマラヤ山脈を爆破するのも不合意ナノメタル姦するのも一切悪気はないのだ。なんなら地球人類を正しい方法で導いてるボランティア的な気持ちでいるかもしれない。いっそ愛おしい。まあ全滅するのですが…!

その全滅場面──、アラトラム号がギドラに爆散させられる場面は今年見た映画で一番良かったです。このシーンの存在だけでもこの映画には価値があるってレベル。わたしは建物が壊されたり人が下敷きになるのって怖すぎてドキドキするオタクなのですが、これが宇宙船だと絶望感が更に凄まじいです。アラトラム号の艦長さんは昔マンダという蛇っぽい怪獣を潜水艦でやっつけた人なのだが最強のギドラに巻きつかれれば完全に為すすべもなかった、というのはアニゴジ黄金パターンの変奏っぽい感じがしていいですね。フィリウスとアースとか、カマキラス的な。

あとはゴジギドの静止画を杉田の実況と櫻井の説法が盛り上げていくストーリーだとTwitterでも話題ですね。実際そうです。メトフィエスについてのメモは別にUPします。

マスカットケーキ

ラデュレ日本上陸10周年記念のやつ! こんな立派なケーキ初めて食べたかもしれないです。父親以外の家族と分けて食べました。(ひどい…)

皮ごと食べられる爽やかなシャインマスカット+酸っぱいカスタードクリーム+ふわっとマスカットの香りがするホイップクリーム=神!

10って書いてる板だけは微妙な味がしました。酸っぱくてかたい。

シャインマスカットって美味しいけど高いよね…ということであんまり食卓に並ばないので食べられて良かった! いざ買うと適正価格の美味しさって感じしてくるし。

「女生徒」の話

https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/275_13903.html

この話めちゃくちゃ嫌いだと気づきとびっくりした。……昔は文章がものすごく好きだったんだけど一時期からなまぐさいっていうか、時々ドキッとするくらい不潔な感じするようになって読めなくなったんだよね。今は一番苦手な話かもしれない。

ここからは分析を交えつつくさすのでわたしと同じユニコーン族だけ読んで。

女生徒。もとの日記と比べてもオノマトペの多用やら比喩やら増えて女生徒らしさってやつの演出がなされている。話題についても同様。戦時中なのにこっそりパーマかけることへの自己嫌悪とか。あと下着に薔薇の刺繍をこっそりしてますってね。(薔薇はヴィーナスのシンボルでもある)読んでる本とか見たい映画の内容も割と露骨に性愛への関心を示している。逆にもとの日記にあった社会問題への関心がばっさり削除してあるのだ。ここには太宰の読者戦略が透けて見える。太宰は読者男性の関心をひくような少女を書こうと明らかに意図している。つまり性愛やオシャレ、西洋のものに興味はあるけれど、男性中心の社会規範に異を唱えるには至らない人物像だ。従来の良妻賢母的な教育を受け、伝統的な結婚観を踏襲している。女生徒は当時の男性が望むように純潔である。けど、不自然な制度には思春期なせいで順応できない部分があってかわいそう。割と““弱い女””って感じ? 抑圧された周縁部からの語りだよ。

わたしにはそのことがまず気持ち悪い。太宰の書こうとした少女、なまなましいうえに男の理想に媚びてるのかよ! みたいな。王子のいないシンデレラ姫だもんなーーーー。

性的な自覚みたいなものが芽生えてる女の生々しさって引きずられて憂鬱になっちゃうので読んでてしんどいのもあるんだよね。それも気持ち悪い。とにかくなまぐさい感じがする。 ユニコーン的な見方すると家父長制度下の未婚の処女とか処女じゃないよ。売約済なだけよ。 関心の対象が生々しく“女”なだけでも結構イヤなのに、文章全体から感じられる媚態みたいなのが無理!

ということでなんか生理的に無理! おしまい!!